About 職親プロジェクト関西とは

沿革Overviews

「職親プロジェクト」は千房株式会社の中井会長(当時は社長)を発起人に「刑務所出所者および少年院出院者の再犯防止」を目指して、2013年2月28日関西を拠点とする民間企業7社により発足しました。
その後、全国へと広がった職親プロジェクト。現在、関西では幹事会企業12社を中心に活動と支援を続けています。

各拠点の職親プロジェクト参加企業数(2021年5月時点) 大阪65社 東京52社 福岡29社 和歌山20社 新潟11社

歴史History

職親プロジェクトの歴史年表

活動Activities

職親プロジェクト関西の活動の中から主だったものをご紹介します。

仕事フォーラム

年に数回、各矯正施設の中で仕事フォーラムを開催しています。
経営者や経営幹部による「職業講和」や、各企業(4社〜6社ほど)ブースでの「情報提供会」などを行っています。

職親プロジェクト関西 仕事フォーラム対象施設一覧

  • 加古川刑務所
  • 加古川女子刑務所
  • 加古川学園
  • 和歌山刑務所
  • 美祢社会復帰促進センター(男子)
  • 美祢社会復帰促進センター(女子)
  • 島根あさひ社会復帰促進センター
  • 播磨社会復帰促進センター
  • 浪速少年院
  • 和泉学園
  • 泉南学寮
  • 岩国刑務所

部会

職親プロジェクト関西では業種別の4つの部会(建設・医療福祉・飲食・理美容)があり、より特化した対応ができるようになっています。

職親プロジェクト 年間採用者の推移
//-